鎌田實の本

<< 前のページに戻る

タイトル お金が貯まる健康習慣
出版社名(出版日) 主婦の友社 (2025/2/7)
価格 ¥1,650(税込)
作者 鎌田 實 (著)・荻原博子 (著)
サイズ 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 208ページ
内容(出版社より) これからの不安は健康とお金 お金を貯めながら長生きできる「健康」と「お金」のプロの結論がわかった!

どうすればお金の不安なく、健康でいられるか。

本書は2大不安を解消できる、シニア世代に必要な考え方と具体的な方法をお届けする。

全国各地で「健康づくり」を積極的に行い、長野県を平均寿命と健康寿命日本一にし、医療費の安い県に導いた医師の鎌田實さんと、生活実感あふれるアドバイスで人気の経済ジャーナリスト・荻原博子さんの対談が実現。

最初にお伝えするのは病気や要介護になると、健康でいるよりもお金がかかる事例。
メタボの60代女性はそうでない人よりも医療費が10万円以上かかる。
BMIが30以上になると糖尿病の医療費が標準であるBMI23の人の2.5倍、糖尿病の人は認知症のリスクも約2倍かかる。

そして本当に必要な新常識もわかる。
たとえば、やせるよりも運動して筋肉をためることの方が大事。
食事制限で体重を落とすと筋肉まで落ちて肥満が進んでしまうことがある。
卵は1日3個食べてもOK。
1日1万歩歩く必要はない。
必要な栄養素をとって運動することが一番の節約になるというのが結論だ。

朝昼晩の食事のとり方やちょいトレなど、がんばらずに続けられる方法が多数のっていて、本当に老後に2,000万円が必要なのか、介護や認知症保険は本当に入るべきなのかの明快回答も。健康とお金に不安を払拭してくれる。

Book

CD・DVD